ウォーターサーバーを設置すれば、美味しくて安心安全なお水やお湯をいつでも好きな時に使用できます。
利便性も高く、とくに赤ちゃんや小さなお子様のいるご家庭に大人気!
「ウォーターサーバーを設置しようかな」と考えた時に気になるのが値段の高さですよね。
ウォーターサーバーは高いと言われることが多いですが、本当なのでしょうか?
値段の内訳や機能から、本当に高いと言えるのか見ていくことにしましょう。
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。
ウォーターサーバーは高い?コストの内訳を解説
ウォーターサーバーの値段は、メーカーによっても違います。
値段を左右するのが、次のポイントです。
水について
ウォーターサーバーのお水にはROという特殊な膜を通してろ過したRO水と、富士山のふもとなどの美味しいお水で有名な採水地で採れた天然水の2種があります。
お値段が安いのは、規定を満たしたお水であればろ過してクリーンなお水にできるRO水です。
RO水の場合、微生物・有害物質などを99%除去できますが、その一方でミネラルも除去してしまいます。
たとえば、アルピナウォーターはろ過しただけのRO水ですが、その分お水の値段が安い(12ℓ1,613円)です。
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
ミネラルの含有量が水の味を決めるため、ろ過したRO水にミネラルを独自バランスで配合して美味しさを引き出すウォーターサーバーメーカー(アクアクララなど)もあります。
アクアクララも安いウォーターサーバーとして知られていますが、アルピナウォーターよりは高く(12ℓ2,200円)なります。
機能について
提供されるウォーターサーバーの機能によってもレンタル料金が変わります。
- 加熱クリーンシステムなど、タンク内をキレイに清掃する機能がついているもの
- ダブルチャイルドロック付き
- ECO機能
- 常温水まで出せる
- 温度調節ができる
- コーヒーまで作れるもの
- 音声ガイダンスがついているもの
- 下置きボトルでボトル交換が楽
など。
機能性が高いほどに、月々のレンタル料金が高くなる傾向があります。
レンタル料金はメーカーによって違いますが500円~1,500円程度/月です。
サーバーの種類によっては0円でレンタルできるものもありますが、機能性がシンプルであるケースがほとんどです。
デザインについて
オシャレな家電メーカーとコラボしたプレミアムウォーターのamadanaやCADOモデルなど、サーバーデザインの高いものはレンタル料も高めになります。
オシャレ度圧倒的No.1プレミアムウォーター amadanaの詳細はこちら!
詳細を見る
メンテナンスについて
メンテナンスの形態もメーカーによってさまざまです。
月々メンテナンス料(500~1000円)を定額払うケースもあれば、年に1度のメンテナンス料金(5,000円~1万円前後)だけ支払う、必要な時にのみ支払うといった場合もあります。
月々の料金が安いと思っていたら、「メンテナンス料金を含めた総額でみるとそうでもない」ことも多いので、注意しましょう。
中にはメンテナンス料無料の機種もあるので要チェックです。
配送料
配送は無料であるところがほとんどですが、地域によっては500円~1,000円前後の配送料がかかるケースもあります。
事前に必ず配送料について確認しましょう。
電気代
ウォーターサーバーの電気代は使用するサーバーによっても違いますが、1日あたりエコサーバーで20円~一般的なもので35円程度です。
ウォーターサーバーの月々のレンタル料について
ウォーターサーバーを設置した際の月々の支払い※は、最安値2,500円~4,600円。
主要なウォーターサーバーメーカーの月額使用料金※の平均を見ると、3,600円前後です。
さらに電気代とメンテナンスが料金に含まれない場合は、他の経費が掛かってきます。
※24ℓ使用・送料・レンタル料金込
浄水器・ウォーターサーバー・市販購入のお水の値段を比較すると次のようになります。
浄水器 | ウォーターサーバー | 市販水を購入 | |
初期費用 | 数千~10万円 | 無料〜1万円 | 0 |
レンタル費用(月額) | 無料 | 無料〜1,500円 | 0 |
メンテナンス | 数千~2万円(×2.3回) | 無料 | 0 |
水代(24ℓ) | 6円未満 | 3,000円~4,500円 | 500mlで約100円~120円=4,800円 |
電気代(月額) | 0 | 500円~1,000円~ | 0 |
合計(1年)) | 11,144円 | 42,000円 | 57,600円 |
コンビニなどでお水を購入するよりも、ウォーターサーバーは安いです。
お水代金がそもそも安い水道水からつくる浄水器のお水が、コスパで言うと最安値になることが分かります。
以下、家族構成別ウォーターサーバーの月額使用料金の目安です。
月額使用料金の目安
- 1人暮らし 2,500円~3,000円
- 2人 4,000円前後
- 3人 6,000円前後
- 4人 7,500円~
ウォーターサーバーは安全性・利便性を考えても高い?
ウォーターサーバーの月々に必要な費用をみると、安いとは言えません。
それでもなお、人気の高いウォーターサーバー。
実は、値段以外の付加価値に目を向けて「お値段以上」と思われる方が増えているんです。
手間がかからない
浄水器のようにフィルター交換が必要なく、毎月必要なだけお水が配送されるので重いお水を運ぶ必要もありません。
設置してしまえば、1年に1回程度のメンテナンスがあるだけで手間がほとんどかかりません。
いざという時の防災用のお水に最適
浄水器のお水は殺菌成分の塩素まで除去するので、備え用のお水にはできません。
水道水もいざというときに断水になればお水に困ってしまうことに。
ウォーターサーバーであれば、未開封ボトルで1年の日持ちがしますし、メーカーによっては災害時の配送にも強いところもあります。
便利で生活がより豊かになる
お湯を沸かさずにカップラーメンがすぐに作れる。
赤ちゃんのミルク作りが数秒でできてしまうなど、生活がより便利になります。
ウォーターサーバーを1度使用したら、あまりの便利さにもう他のお水に戻れないという方も多いですよ!
美味しい上に安全性が高い
日本の水道水は安全基準が高いと言われています。
ですがカルキ臭が気になったり、タンク貯蔵や配水管に問題があると配水過程で水が汚れてしまったりというリスクも…。
浄水器の場合は、温水を出すとカビ臭くなる、長時間使っていなかった場合、雑菌繁殖の面から捨て水が必要などの問題があります。
ウォーターサーバーであれば、安全基準と美味しさの基準をしっかりと満たしたお水がワンプッシュで使用できるので、安心感が高いです。
ウォーターサーバーは総合的に見るとそこまで高くない
美味しくて安全なお水を手に入れるための手間・労力、使い勝手の良さまで値段に含まれると考えると、ウォーターサーバーのお水はそこまで高くないと言えます。
設置キャンペーンを行っているメーカーがほとんどなので、キャンペーンも活用しながらお得で快適なウォーターサーバー生活を実現されてみてはいかがでしょうか?