この記事を読んでいるあなたは
- シャインウォーターの口コミ・評判が知りたい
- 浄水器や宅配水ウォーターサーバーと比べて利点はあるの?
- 味は本当に美味しくなる?
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、シャインウォーターの特徴や口コミ調査結果をお伝えしていきます。
浄水器や宅配水サーバーとの違いについても解説していきますので、参考にしてください。
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。
シャインウォーターとは
シャインウォーターは、株式会社ウチムラが提供しているウォーターサーバー事業です。
提供しているのは、浄水器一体型のウォーターサーバー。水道水をタンクに注ぐだけで、専用カートリッジが塩素やトリハロメタンなどの有害物質を除去します。
水道水に含まれたミネラル分はそのまま残るので、栄養面に気を遣う人にもピッタリです。身体に良い成分はそのまま、水道水の独特なニオイや不純物だけを除去して、美味しい水に仕上げます。
浄水器や水道直結型浄水サーバーと違って、工事も必要ありません。
特に魅力なのは、月額料金の安さ。必要なのは、3,000円+税の月額料金と水道代、サーバーの電気代だけです。
電気代の目安は月800円ですが、エコモードを併用すればさらに安く済ませることができます。
サーバーから出る水の温度は、冷水と温水それぞれ3段階での温度設定が可能。電気ポットを使っている家庭は、ぜひシャインウォーターへの乗り換えを検討してみてください。
月額料金には交換用のカートリッジ代金も含まれているため、追加料金は発生しません。
温水は「80℃」「85℃」「90℃」
それぞれ3段階の温度調節が可能
サーバーが届いたその日から使えて、水ボトルの注文は必要なし。3ヶ月ごとに届くカートリッジをセットするだけで、有害物質や不純物を除去したおいしい水が飲めるのが、次世代型ウォーターサーバー「シャインウォーター」です。
シャインウォーターの評判・口コミ
それでは、実際にシャインウォーターを利用した人の評判を見てみましょう。
良い口コミ、悪い口コミ、それぞれ紹介していきます。
良い口コミ
- 水道水でいいから安い
- コンセントさえあればどこにでも設置できる
- 温度の3段階調整が便利
- 水道水が美味しくなる
- ボトルの後始末や飲む量の加減が必要なし
- 水ボトル注文の手間がない
- 人との接触機会をなくすためにも良いと思う
良い口コミで多かったのは、上記のようなコメントです。
特徴がそのまま高評価につながっている印象で、どれも単純明快ですね。
特に、安さを評価する口コミは圧倒的に多かったです。
宅配水サービスを利用しようとしたら、確実に月々3,000円では頼めませんし、浄水器は買い切り型が多いので初期費用がかさみます。
「初期費用なし・カートリッジ交換費なし・月3,000円の完全定額制」というのは、間違いなくシャインウォーターの魅力だと言えるでしょう。
このご時世ならではの高評価は、「接触機会が減ること」でしょうか。
宅配水の場合は、水の受け取りがありますし、浄水器は工事で数時間かかります。ペットボトルの水を飲むにしても、買い物に出なくてはいけませんよね。
完全在宅で安全な水が飲めるサービスというのは、これからの生活様式において重要視されるのかもしれません。
上記の口コミをもとに、シャインウォーターと宅配・浄水サービスを比較してみると…
浄水器との違い
- 工事がいらない
- 温水が飲める
宅配水との違い
- 水代が安い
- ボトルの注文や後始末をしなくて良い
- ボトルの受け渡しがない分、接触機会が減る
水道直結型浄水サーバーとの違い
- 工事がいらない
- 水道付近以外に設置できる
ほかのサービスとは違ったメリットが多数ありますね。
口コミの中には「浄水器や宅配水サービスから乗り換えた」という声もあったので、上記に魅力を感じる人はシャインウォーターの導入がおすすめです。
悪い口コミ
- タンク容量が少なく、給水が手間
- デザインがいまいち
多くのメリットが挙げられていた良い口コミに比べ、悪い口コミとして主に挙げられたのは上記2つのみ。
数でいうと良い口コミのほうが圧倒的に多いですが、上記も無視できない内容ですので、それぞれ細かく見ていきましょう。
まずひとつめの問題である、タンクの容量。シャインウォーターのタンク容量は、以下の割合で合計9Lです。
- 上部タンクに5L
- 内部冷水タンクに2L
- 内部温水タンクに2L
一般的な宅配水ウォーターサーバーは、水ボトルが12L、内部タンクが温冷それぞれ2L前後ですので、上部タンクの容量の少なさが目立ちますね。
宅配水ウォーターサーバーと比べると、2倍以上の回数、タンクへの水補充が必要です。
重たい水ボトルの交換が必要ない・水道の工事が必要ないのはシャインウォーターの魅力ですが、魅力よりも補充の面倒臭さが勝るようなら、ほかのサービスを検討しましょう。
続いて、ふたつめの問題のデザイン。シャインウォーターで提供しているのは、パステルカラーのサーバーです。良くも悪くも、印象としては「可愛らしい」。
今は、ボトルが見えないようになっているサーバーや、黒やワインレッドといったオシャレな色合いのサーバーも増えています。
ほかの家具との一体感や、インテリアの一部としてのスタイリッシュさを求める人にとっては、あまり向かないサーバーかもしれませんね。
シャインウォーターはこんな人におすすめ
- 水の種類にこだわりはない
- 有害物質が除去された安全な水が飲みたい
- いつも水道水を沸騰させてから飲んでいる
- 水道の工事はおこないたくない
- 飲料水にあまり費用はかけたくない
シャインウォーターは安さが評判!水道水を美味しく飲みたい人におすすめ
シャインウォーターは、なんといっても「月3,000円で安全性の高い水が飲み放題」という安さが魅力です。
日本の水道水は、人体に影響がないレベルまで殺菌処理されているとはいえ、有害物質を一切含まないわけではありません。
宅配水ウォーターサーバーを契約して送られてくる水は、美味しさと安全性を兼ね揃えているものの、料金は高めです。
「有害物質は取りたくないけど、そんなに費用もかけたくない…」
そんな人はぜひ、シャインウォーターの導入を検討してみてください。