ウォーターサーバーの電気代って気になりますよね?
毎日使うウォーターサーバーだからこそ電気代は最小限に抑えたいものです。
この記事では、おすすめの節電機能付きウォーターサーバーをご紹介するとともに、ウォーターサーバーの節電方法をご紹介します。
なお、月額費用が安いおすすめのウォーターサーバーを以下の記事にてご紹介しています。
月額費用が一番安いウォーターサーバーを知りたい ウォーターサーバーの費用をランキングで知りたい 最安値のウォーターサーバーってどれ?上記の疑問をお持ちの方に、この記事では月額費用が本当に安いウォーターサーバーをラ[…]
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。
ウォーターサーバーの毎月の電気代はいくら?
ウォーターサーバーを設置すると毎月どれくらいの電気代がかかるのか気になりますよね。
ウォーターサーバーの電気代は1ヶ月あたり1,000円程とされています。
1ヶ月は1,000円でも、1年間で12,000円も電気代が増えるのは家計にとって厳しい問題ですよね。
ウォーターサーバーは設置するための初期費用やお水代がかかるので、電気代は何としても安く抑えたいものです。
そんなウォーターサーバーを節電する方法と、オススメの節電機能付きウォーターサーバーを順にご紹介していきます。
ウォーターサーバーの電気代を抑える方法
それではさっそくウォーターサーバーの節電方法をチェックしていきましょう。
節電機能付きウォーターサーバーを選ぶ
ウォーターサーバーを節電する方法1つ目は「節電機能付きウォーターサーバーを選ぶ」ということです。
ウォーターサーバーの機種によっては「エコモード」や「スリープ機能」など電気代を抑えるための機能が搭載されています。
そういった機種を積極的に選ぶことで、電気代の節電が実現できます。
この記事の後半で、節電機能付きのとっておきのウォーターサーバーを5つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ウォーターサーバーの置き場所に注意
ウォーターサーバーを節電する2つ目の方法は「置き場所に注意する」ということです。
実はウォーターサーバーの設置場所で電気代が変化することがあります。
置き場所としてオススメなのが、前後左右にスペースのある場所にゆとりを持って設置することです。
ウォーターサーバーはボディから熱を放っているので、狭い場所に置くとボディに熱がこもり電気代が高くなってしまいます。
また直射日光が当たることでもボディの温度が上がるので、直接日の当たる場所も避けることをオススメします。
ウォーターサーバーは水を冷却する働きもあるので、熱がこもったり日の当たる場所では余計な電力がかかるのも納得ですね。
電源を消したり付けたりしない
ウォーターサーバーを節電する3つ目の方法は「電源を頻繁に消したり付けたりしない」ということです。
電気代を安くしようと思い、ウォーターサーバーの電源をこまめに消そうと考えてしまいがちですよね。
しかしこまめに電源を消したり付けたりしていると、逆に電気代が高くなってしまうんです。
その理由は電源を切ったことで一度冷めてしまったお湯をもう一度温め直したり、冷却し直したりすることで余計な負担がかかってしまうためです。
節電目的で電源を付けたり消したりするのはやめておきましょう。
そのままにしておく方が電気代を安く済ませることができます。
節電機能付きウォーターサーバー5選
引用:https://www.cosmowater.com/
ここでは節電機能の付いたウォーターサーバーを5つご紹介していきます。
ウォーターサーバーの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
コスモウォーター「Smartプラス」
引用元:https://www.cosmowater.com/product/waterserver/smartplus.html
まず最初にご紹介するのはコスモウォーターの「Smartプラス」です。
Smartプラスには電気代を60%カットするエコモード機能が搭載されています。
エコモードを利用することで月々の電気代はなんと474円になります!
※コスモウォーター調べ
60%カットはとても家計が助かりますね。
Smartプラスの特徴① カラーバリエーションが豊富
Smartプラスはカラーバリエーションがとても豊富で、ホワイト・ブラック・ウッド・ライトウッド・ピンクの5色を展開しています。
シンプルなお部屋ならホワイトやブラック、女性やお子様にはピンク、カフェならウッド、ライトウッドなどそれぞれに合ったカラーを選択することができます。
その中でもライトウッドは最近新しく登場したカラーなのでぜひ注目してみてください。
Smartプラスの特徴② スリムなデザイン
Smartプラスは名前のとおりスマートでスリムなボディが人気の秘訣です。
置き場所を選ぶことなくあらゆる場所に置けるところ、リビングや部屋の雰囲気をオシャレにしてくれるところが良いですね。
またSmartプラスはグッドデザイン賞を受賞しており、業界からも評価されているウォーターサーバーです。
Smartプラスの特徴③ 赤ちゃんにも安心の軟水
Smartプラスをはじめとするコスモウォーターのお水は、厳選された地域から採取された軟水を直送で自宅まで運ぶため新鮮で安心安全です。
そのため妊婦さんや赤ちゃんも安心して利用でき、2020年のたまひよ赤ちゃんグッズ大賞ウォーターサーバー部門では入賞を果たしています。
お湯を直接出すことができるので、赤ちゃんのミルク作りにも便利ですね♪
コスモウォーター「ECOTTO」
引用元:https://www.cosmowater.com/product/waterserver/ecotto.html
続いてご紹介するのは、こちらもコスモウォーターの「ECOTTO」です。
ECOTTOはウォーターサーバーと電気ケトルを1つにした次世代のウォーターサーバーです。
そんなECOTTOは70%以上電気代を削減することができます。
一般的な電気ポットが電気代月額900円なのに対し、ECOTTOはなんと月額125円です!
※コスモウォーター調べ
100円台にまで電気代を下げられるので、ECOTTOの節電性が高いのがわかりますね。
ECOTTOの特徴① 電気ケトルを搭載
ECOTTOには電気ケトルが搭載されており、普段はウォーターサーバーの扉の中に収納できるようになっています。
そのため外観は普通のウォーターサーバーと同じようにすっきりしています。
そしてお湯が必要になった時に、電気ケトルに温水を入れて直接沸かすことができます。
本来ならポットに温水を注ぎキッチンで沸かす必要があるところを、ECOTTOは1台で両役をこなすことができるので、とても便利ですね。
コーヒーをよく飲む方や、カップラーメンなどを頻繁に食べる方におすすめの機能となります。
ECOTTOの特徴② ロック付きドア
ECOTTOではお湯を沸かすことができるので、万一お子様が触ったりしたら危険ですよね。
そんな安全面の配慮からECOTTOのフロントドアにロックがついています。
毎日家族が使うウォーターサーバーだからこそ安全面への配慮は欠かせません。
プレミアムウォーター「スリムサーバーIII」
続いてご紹介するのはプレミアムウォーターの「スリムサーバーIII」です。
スリムサーバーIIIはプレミアムウォーターの中で人気1位を独占している人気の機種となります。
そんなスリムサーバーIIIにはエコモードがついており、通常使用時630円かかる電気代をなんと500円に節電することができます。
※プレミアムウォーター調べ
スリムサーバーIIIのエコモードには光センサーが搭載されており、部屋が暗くなったことをエコセンサーが感知して自動的に温水タンクの電源をオフにしてくれたりします。
スリムサーバーIIIの特徴① 温水も冷水もチャイルドロック可能
お子さんのいたずら防止や怪我防止のため温水にロック機能がついているウォーターサーバーは多いです。
しかしプレミアムウォーターのスリムサーバーIIIでは冷水にもチャイルドロックが搭載されているんです。
冷水であってもいたずらなどで部屋が水浸しになったり、滑って転ぶ危険があるのでロック機能がついているのは嬉しいですね。
スリムサーバーIIIの特徴② ロングタイプとショートタイプがある
スリムサーバーIIIにはロングタイプとショートタイプが用意されており、自宅やお店のスペースに合わせて選ぶことができます。
横幅はロングタイプ、ショートタイプ共に27cmという超スリムサイズになっています。
高さはロングタイプが127cm、ショートタイプが82cmで、55cmほど違うので自分に合った方を選ぶと良いですね。
スリムサーバーIIIの特徴③ 5種類の天然水
プレミアムウォーターでは5種類の天然水からご自身の好きな物を選ぶことができます。
- 世界遺産が生み出す「富士吉田」
- 雪解け水「北アルプス」
- 大自然が育んだ「朝来」
- 島根の大地に育てられた「金城」
- 地下層で磨かれた「南阿蘇」
どれも自然由来の日本最高品質の天然水になるので、飲み比べをしたりして自分にぴったりのものを見つけてみましょう!
フレシャス「dewo」
引用元:https://www.frecious.jp/dewo/
続いてご紹介するウォーターサーバーはフレシャスの「dewo(デュオ)」です。
dewoでは従来の電力の1/3にあたる330円まで電気代を節電することができます。
※フレシャス調べ
dewoでは「ECCボタン」を押すだけ作動で温水温度を標準より15℃低くすることが可能なとめ、無駄な電力を抑えます。
また「SLEEP機能」は部屋の明るさを感知し、就寝時や外出時などに温水の電源を一時的にオフにしてくれます。
dewoの特徴① 利用者No1の実力
フレシャスは2018年7月の「ウォーターサーバーの利用に関する調査」というマイボイスコムの調査で天然水ウォーターサーバー利用実績者数No.1に輝いた実績を持っています。
たくさんあるウォーターサーバー業界の中でNo1の実力はとてもすごいですよね!
節電機能もバッチリなので、どんなウォーターサーバーを買ったら良いか悩んでいる方にぜひおすすめです。
dewoの特徴② 料理を美味しくする
dewoでは料理をより楽しく美味しくすることがコンセプトになっています。
給水口のトレイは鍋なども置けるワイド型で、鍋に直接ウォーターサーバーの水を注ぐことができます。
味噌汁、スープ、カレーなどに簡単に使うことができます。
大切な家族が毎日食べるものだから、良い水を使用してもっと美味しいご飯を作りたいですよね♪
信濃湧水「エコサーバー」
続いて信濃湧水の「エコサーバー」をご紹介していきます。
こちらは名前のとおり“エコ”がテーマに作られたウォーターサーバーであり、従来のウォーターサーバーと比較して35%の電力カットが可能です。
さらにECOモードを使用することでさらに7〜10%の節約ができ、最大42%の節電になります。
※信濃湧水調べ
エコサーバーの特徴① ダブルチャイルドロック
ウォーターサーバーにはお子さんのいたずら防止や怪我防止のためロック機能がついていることが多いというお話をしましたね。
そんなチャイルドロックがさらに進化をし「ダブルチャイルドロック機能」としてエコサーバーに搭載をされています。
エコサーバーぇはお子様の手が届きにくいサーバー上部のロックボタンにプラスして、操作パネル内にもロック機能をつけました。
この二重のロックによってより安全にご家庭で利用することができます。
エコサーバーの特徴② 自動クリーニング
エコサーバーには自動クリーニング機能と呼ばれる機能が搭載されています。
自動クリニーング機能は、サーバー内を温水循環により1週間に一度自動で掃除をしてくれます。
この自動クリーニングによって手間をかけることなく、サーバー内部を常に衛生的に保つことができるので嬉しい機能ですね。
エコサーバーの特徴③ 業界初の安全規格を取得
信濃湧水はウォーターサーバー業界初の安全規格を取得しています。
それはISO22000と言われる食品安全の国際規格とそのISO22000をさらに強化したFSSC22000のダブル取得です。
この2つの規格を取得したのは、日本のウォーターサーバー業界では初となる素晴らしい快挙です。
信濃湧水ではボトルの製造開始から密閉されるまでの間、一度も人の手が触れることがないオールロボット工程で行われています。
そのため世界の食品安全規格が認める徹底した安全ぶりが信濃湧水の信頼へと繋がっています。
節電機能付きウォーターサーバーまとめ
この記事では節電機能が付いたウォーターサーバーを5選ご紹介してきました。
「エコモード」や「スリープモード」、光センサーなどウォーターサーバーによって様々な節電機能がありました。
ウォーターサーバーを選ぶ時、ついつい機能面などの部分につられて忘れがちですが、電気代も節約できるウォーターサーバー選びを心がけましょう!
なお、月額費用が安いおすすめのウォーターサーバーを以下の記事にてご紹介しています。
月額費用が一番安いウォーターサーバーを知りたい ウォーターサーバーの費用をランキングで知りたい 最安値のウォーターサーバーってどれ?上記の疑問をお持ちの方に、この記事では月額費用が本当に安いウォーターサーバーをラ[…]
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。