この記事を読んでるあなたは、
- 賞味期限が切れたペットボトルの水は飲んでも大丈夫なのか分からない
- なぜペットボトルの水に賞味期限が設定されているのかを知りたい
- ペットボトルを開封した後の賞味期限はどうなるのかを知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、そんなあなたにペットボトルの水の賞味期限が切れていた場合どうするかの流れから注意点までお伝えしていきます
ペットボトルの水の賞味期限が切れていても安全に飲むことができます

ペットボトルの水は、未開封のものであれば賞味期限を過ぎていても安全に飲むことができます。
雑菌などを取り除いて作られているため、時間が経過しても水が腐ることはありません。
数年経過していても飲むことができ、保存用の飲料水として賞味期限が5年以上の水が売られているくらいです。
ペットボトルの水がどのようにして作られているのか、賞味期限とはなんなのか確認しておきましょう。
開封していないペットボトルの水の衛生面
開封していないペットボトルの水は、冷暗所に保管しておけば品質が劣化することはありません。
雑菌が混ざっている水であれば腐りますが、ペットボトルの水は製造する際に加熱やろ過することで雑菌をほぼ完全に取り除いています。
中に雑菌が入っていないので、外部から雑菌が入り込まない限り時間がたっても雑菌が増えてしまう、水が腐ることは基本的にはありません。
賞味期限と消費期限
賞味期限と消費期限が違うことは分かっていても、正確な意味までは理解していないのではないでしょうか?
賞味期限と消費期限を分かりやすく説明すると以下のようになります。
- 賞味期限 : 美味しく食べることができる期限
- 消費期限 : 安全に食べることができる期限
つまり、賞味期限とは美味しいかどうかを基準としているので、賞味期限を過ぎたペットボトルの水でも安全に飲むことができるというわけです。
水自体の味にこだわるのでなければ、飲料水として飲む場合や料理に使う場合、お茶・コーヒーを淹れる場合でも問題なく使用できます。
ペットボトルを開封したあとの賞味期限はどうなるのか
ペットボトルを開封して一旦口を付けてしまうと、中に雑菌が入り込む可能性があります。
開封後は元の賞味期限にかかわらず早めに飲むことをおすすめします。
1・2リットルのペットボトルであれば数日中、500ミリリットルの水であればその日までに飲むようにしましょう。
賞味期限が切れたペットボトルの水の変化
ペットボトルの水は賞味期限が切れていても安全に飲むことができますが、何も変化がないわけではありません。
時間がたつにつれて、水のにおいと量が変化します。
なぜ変化するのかの理由を説明します。
においの変化
ペットボトルは、わずかながら気体が通り抜ける素材で作られています。
強いニオイがするものの近くで長期間保存すると、水にニオイが移る可能性があります。
量の変化
長期間保管していると、ペットボトルの水の量が減ってしまいます。
中の水が蒸発して気体となり、ペットボトルを通り抜けてしまうからですね。
買ってすぐのペットボトルの水は中身が詰まった感じですが、数年たつとペットボトルを握った時にボコボコした感じがします。
ほんのわずかですが中身の水の量が減っているため、購入時と比べると隙間が大きくなっているからです。
なぜペットボトルの水には賞味期限が設定されているのか

賞味期限が過ぎていても安全に飲むことができるのなら、なぜ賞味期限が設定されているのだろうかと思う方もいるのではないでしょうか?
賞味期限が設定されている理由とペットボトルの水を長期間保存する場合の保管方法を説明します。
賞味期限と計量法
さきほど賞味期限とは美味しく食べることができる期限と説明しましたが、賞味期限を過ぎたペットボトルの水の味は、ほとんど変化しません。
水の美味しさという意味では、賞味期限はそこまで意識する必要がないと言えるでしょう。
それではなぜペットボトルの水に賞味期限が表示されているのでしょうか?
それは、中身の量が減っていくからです。
ペットボトルの水を売る場合には、計量法という法律によって内容量を表示する必要があります。
ペットボトルの水は時間がたつにつれて減っていきますが、内容量が許容範囲内である期間が、ペットボトルの水の賞味期限ということになります。
内容量が許容範囲範囲以下まで減ってしまうと計量法に違反してしまうため、賞味期限を表示しているということですね。
ペットボトルの素材と保管方法
ペットボトルは気体が通り抜ける素材で作られているため、ニオイが混ざったり水の量が減る可能性があります。
灯油などのニオイが強いものを置いている場所の近くに保管しないようにしましょう。
また、日光がペットボトルに直接当たる場所や温度・湿度が高い場所だと中の水分が蒸発したり、容器自体が変化する可能性があります。
できるだけ日光がペットボトルに直接当たる場所や温度・湿度が高い場所を避けて保管しましょう。
ペットボトルの水の賞味期限が切れたからといって捨てる必要はありません
賞味期限が切れたからといってペットボトルの水を捨てる必要はありません。
これまで説明してきたように、ペットボトルの水は賞味期限が切れていても安全に飲むことができます。
未開封のままニオイが強い物の近くや日光がペットボトルに直接当たる場所を避けて保管しておけば、数年たったあとでも問題なく利用可能です。