この記事を読んでいるあなたは
- クリティアの評判てどうなんだろう?
- サービスが悪いって聞いたけど、本当なの?
- 良い口コミも悪い口コミも、両方知りたい!
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、クリティアの評判・口コミ調査結果についてお伝えします。
※現在クリティアでは新規申し込みを終了しています。
この記事で紹介する口コミは、2016年11月以前に寄せられた情報ですのでご注意ください。
クリティアの新規申し込みは、グループ会社であるプレミアムウォーター株式会社で受け付けています。
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。
クリティアとは
出典:https://www.clytia.jp/
クリティアは、株式会社ウォーターダイレクトが提供する宅配水サービスです。
特長は、富士の水・金城の水・阿蘇の水の3種類の水から選べること。
これら3種類の天然水は、食の審査機関である「モンドセレクション」や「iTQi(国際味覚審査機構)」でも美味しくて安全な水であると認められています。
水の美味しさにこだわりたい人におすすめのサービスと言えるでしょう。
クリティアで飲める天然水の成分表は以下のとおりです(100mlあたり)。
富士山のお水 | 金城のお水 | 阿蘇のお水 | |
採水地 | 富士箱根伊豆国立公園 | 島根県浜田市金城町 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
特長 | バナジウム:91μg/L | 水素:120mg/L シリカ:40mg/L サルフェート:16mg/L | シリカ:49.7mg/L |
ナトリウム | 0.68mg | 1.3mg | 0.54mg |
カルシウム | 0.64mg | 3.2mg | 0.89mg |
マグネシウム | 0.22mg | 0.077mg | 0.33mg |
カリウム | 0.12mg | 0.12mg | 0.32mg |
硬度 | 25mg/L | 83mg/L | 36mg/L |
また、デザイン性の高いサーバーが多いことも魅力です。
amadanaやcadoといった家電ブランドとのコラボが多く、スタイリッシュな仕上がりになっています。
どのサーバーもボトルカバーが付いているので、水ボトルが露見することがありません。
キッチンだけではなく、リビングや寝室に置いても馴染むデザインです。
クリティアの良い評判
では、実際にクリティアを契約した人の口コミを見ていきましょう。
まずは「良い」評判からです。
水の味が美味しい
特に多かったのが、「水が美味しい」という口コミです。
- 地下天然水で、とても美味しい
- クリティアの水でコーヒーを淹れたら、とても美味しくてびっくり
- 今まで飲んでいたミネラルウォーターの味を超えている
- 喉をスーッと通る軽い飲み心地
上記のように、ほかのミネラルウォーターと比べても、クリティアの水は美味しいことがわかります。
モンドセレクションと国際味覚審査機構のW受賞は、伊達ではないようですね。
コーヒーのほか、お茶やスープ、焼酎の水割りなどに使用しても、「今までより格段に美味しくなっている!」との声が寄せられていました。
デザイン性の高いサーバーが多いのが良い
水の味に関する口コミと同程度に、サーバーのデザインも評判でした。
- サーバー選びはデザイン重視だったため、クリティアを選んだ
- 外観がオシャレで、インテリアとしての役割も果たしてくれる
- 部屋に置くと、オシャレに目立ってくれるのが良い
クリティアで扱っているサーバーは、以下の5種類。
- cado×CLYTIA
- amadana×CLYTIA
- スリムサーバー(床置き/卓上)
- スリムサーバー2
- CLYTIAmini
中でもcadoやamadanaとコラボしたサーバーは、洗練されたデザインで人気の高いモデルです。
出典:https://premium-water.net/waterserver/
画像を見てもわかるとおり、非常にスタイリッシュですよね。
友人を自宅に招いたときにも、自慢の種になりそうです。
デザイン性を重視した結果、クリティアに辿り着いたという口コミにも納得です。
サーバーの使い勝手が良い
機能性重視の人からは「サーバーの使い勝手が良い」という評価も。
- 省エネ機能や温度調節機能があって良い
- 水は片手で出せて、お湯はチャイルドロック付き。利便性と安全性を兼ね備えたサーバー
- 使い勝手にこだわりたい人におすすめ
クリティアで扱っているサーバーの機能は、以下のとおりです。
cado×CLYTIA | amadana×CLYTIA | スリムサーバー | スリムサーバー2 | CLYTIAmini | |
ECOモード | ● | - | - | ● | - |
温度過昇保護装置 | ● | ● | ● | ● | - |
チャイルドロック | ● | 温水のみ | 温水のみ | 温水のみ | - |
加熱クリーンシステム | ● | ● | - | - | - |
弱冷水モード(15℃) | ● | - | - | - | - |
再加熱機能(90℃) | ● | - | - | - | - |
機種によってばらつきはあるものの、さまざまな機能が揃っています。
特にcado×CLYTIAモデルは、「あったら便利だな」という機能を一通り網羅していて、使用面でもメンテナンス面でも言うことなしです。
クリティアの悪い評判
つづいては、「悪い」評判を2つ紹介します。
良い評判がサービス内容によるものだったのに対して、悪い評判はサービスの質に対しての評価となっているのが特徴的でした。
カスタマーサービスの対応が悪い
ひとつめは、「カスタマーサービスの対応が悪い」というものです。
- 修理依頼を出したときの対応の遅さに驚いた
- 解約の連絡をしたのに、なぜか契約更新されていた
- カスタマーサービスに電話をかけてもつながらない
上記のような口コミが寄せられました。
契約更新されてしまった件については、解約可能月を越してしまったために、追加で1年使い続けないと解約金がかかる騒動になったようです。
カスタマーサービスに頼る機会というのは、不具合が生じたときや解約したいときなど、そう多くはありません。しかし、緊急性を要していたり、金銭が関わっていたりと、重要度が高いことも確かですよね。
上記のような対応では、いざというときに困ってしまいます。
クリティアは、水やサーバーについては申し分ないものの、サービスの質には疑問が残りますね。
営業担当が説明不足
ふたつめは、「営業で聞いていた内容と違う」というものです。
- 「水はいつでも配達ストップできる」と言われたのに、実際は休止手数料が必要だった
- 配送のタイミングが合わずに受け取れなかったとき、勝手に休止手続きがとられていた
- 水の注文をしないでいても、クリティアからの連絡はなし。いつの間にか休止手数料が数万円に膨れ上がっていた
ショッピングモールなどに行くと、たまに実演販売をしていることがありますよね。
口コミを見ると、「かかるのは水代だけ」「サーバーレンタル料などその他の費用はかからない」「いつでも配達ストップできるため、損しない」といった営業がされていたようです。
実際のところは調べようがありませんが、非常に多くの人が口を揃えていたので、言葉足らずな点があったのでしょう。
ホームページを見れば休止手続きがかかることがわかるものの、対面営業では確認の隙を与えてもらえないこともあります。
「営業担当が言っていたことと実際のサービスが違う」というトラブルは、ほかの会社でも多々聞く内容です。クリティアに限らず、契約する際には隅々まで内容を確認しておいたほうが良いでしょう。
営業担当の前では口を挟みづらいという人は、契約後、自宅に帰ってから調べても構いません。
対面営業で契約したサービスについては、クーリングオフ制度が利用できます。
契約書面を受け取った日から8日以内であれば解約金を払わずに済むので、確認の手間は惜しまないでくださいね。
クリティアの評判「サービス悪い」は本当だった-水とサーバーは高評価
クリティアの口コミ調査結果は、以下のとおりです。
- 水が美味しい
- サーバーのデザイン性が高い
- サーバーは機能が多く、使い勝手が良い
- カスタマーサービスの対応が悪い
- 営業に押し切られて契約すると失敗しがち
サービスの質については残念なところがあるものの、水の味や取り扱いサーバーは高評価を得ていました。
水の種類はプレミアムウォーターにそのまま引き継がれていますし、サーバーは、cado×CLYTIA、amadana×CLYTIAの2種類はそのまま、スリムサーバーはより進化した「スリムサーバー3」として、プレミアムウォーターで契約可能です。
クリティア時代から契約していた人からは、「プレミアムウォーターに移行してからのほうが応対が丁寧」という声も挙がっていますので、興味がある人は利用を検討してみてください。