この記事を読んでいるあなたは
- アルピナのウォーターサーバーって使い勝手はどうなんだろう?
- 口コミや評判は良いの?
- 料金はいくらくらいかかるんだろう?
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、アルピナウォーターサーバーの種類や特徴、料金についてお伝えしていきます。
口コミをもとに、アルピナウォーターサーバーをおすすめできる人の特徴も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
なお、月額費用が安いおすすめのウォーターサーバーを以下の記事にてご紹介しています。
月額費用が一番安いウォーターサーバーを知りたい ウォーターサーバーの費用をランキングで知りたい 最安値のウォーターサーバーってどれ?上記の疑問をお持ちの方に、この記事では月額費用が本当に安いウォーターサーバーをラ[…]
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。
アルピナのウォーターサーバーは3種類
ここでは、アルピナでレンタルできる3種類のウォーターサーバーの特徴をそれぞれ解説していきます。
スタンダードサーバー
出典:https://www.alpina-water.co.jp/dispenser/
手動蛇口式で、停電時でも常温の水が使えるのが特徴です。奥行と高さを抑えたコンパクトタイプの取り扱いもあるため、卓上サーバーを探している人にもおすすめ。
温水蛇口のみにチャイルドロックがついています。
注水口タイプ | 手動蛇口式 |
サイズ | 《床置きサーバー》 横幅27 × 奥行37 × 高さ100 (cm) 12Lボトルセット時の高さ:125cm 《卓上サーバー》 横幅30㎝×奥行31㎝×高さ62cm 12Lボトルセット時の高さ:87cm |
重量 | 15kg |
水温 | 約5~10℃の冷水/約80~85℃の温水 |
消費電力 | 冷水:80W/温水:300W |
メンテナンス | 2年に1度(無料) |
機能 | ・チャイルドロック |
エコサーバー
出典:https://www.alpina-water.co.jp/dispenser/
スタンダードサーバーに比べて消費電力35%カット、エコモードを使用することで最大42%の省エネを実現したモデルです。エコモードの恩恵を受けるため、日中人が家にいない時間帯や就寝時にモード切替をおこなうようにしましょう。スタンダードサーバーに比べるとサーバー代が高いですが、エコモードのおかげでトータルコストでは安くなる傾向があります。
温水・冷水ともにチャイルドロックがついているのがポイントです。サーバー上部と操作パネル内の2箇所にロック機能があるため、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用できます。
また、1週間に1度、自動で内部クリーニングを行ってくれる機能がついているので、水の清潔さに気を配るお母さんにもおすすめです。
注水口タイプ | 電子ボタン式 |
サイズ | 横幅31 × 奥行33 × 高さ100 (cm) 12Lボトルセット時の高さ:125cm |
重量 | 17kg |
水温 | 約5~10℃の冷水/約80~85℃の温水 ※エコモードの時は温水約70℃ |
消費電力 | 冷水:95W/温水:260W |
メンテナンス | 4年に1度(無料) |
機能 | ・エコモード ・二重チャイルドロック ・自動クリーニング |
水素水サーバー
出典:https://www.alpina-water.co.jp/dispenser/
冷水として出てくる水が、水素水になっているモデルです。温水は水素水ではありませんが、通常ウォーターサーバーと同じように1台で冷水・温水両方を飲めるため使い勝手が良いです。
停電時でも常温の水が使えます。※水素水・温水は飲めません。
しかも最大水素濃度は4.1ppmと、他の水素水サーバーと比べてかなり高い数値を誇っています。美容や健康に気を使う人におすすめのモデルと言えるでしょう。
もともとは温水にしかチャイルドロックはついていませんが、オプション依頼をすることで冷水蛇口にもチャイルドロック機能をつけることが可能です。
注水口タイプ | 手動蛇口式 |
サイズ | 横幅43 x 奥行31(+接続部分15) x 高さ97(cm) 12Lボトルセット時の高さ:121cm |
重量 | 25.5kg |
水温 | 約5〜10℃の水素水/約80〜85℃の温水 |
消費電力 | 冷水:85W/温水:330W 水素発生器:10Wh以下 |
メンテナンス | 2年に1度 6,000円(税別) |
機能 | ・高濃度水素水生成機能 ・チャイルドロック |
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
アルピナのウォーターサーバー3つの特徴
硬度の低いRO水
硬度1.05%という超軟水が飲めるのがアルピナウォーターの特徴です。硬度が低いほど浸透力が高く、素材の味を引き出す効果があります。硬度が高い水の場合、出汁を取るときには湯にして煮出す必要がありますが、高度が低い超軟水は水でも出汁が取れてしまうほど。コーヒーや紅茶を淹れる際にもおすすめです。
加えてRO水のため、ペットの飲料水や赤ちゃんのミルク作りにも適しています。
※RO水とは、細かいフィルターを通して99.9%の不純物を取り除いた水のことです。ピュアウォーターとも呼ばれます。
停電でも使える
スタンダードサーバーと水素水サーバーは、停電時でも使用が可能です。冷水・温水機能は使えないため、常温のみの使用になりますが、いざというときの備蓄水として役立ちます。災害対策としても使えるのが、アルピナウォーターサーバーの魅力です。
料金が安い
料金が安いのもアルピナの魅力です。
さまざまな家庭用ウォーターサーバーが普及して、サーバー代が無料の会社も増えてきました。しかし、サーバー代が無料な分、水の料金が高い・水の注文ノルマがあるなどといった会社も少なくありません。
アルピナでは、月々のボトル購入ノルマがなく配送料が無料(※)なことに加え、水代500mlあたり43.4円~、サーバー代572円(税別)/月~という安さ。月によってボトル消費量の変動が大きい家庭や、大家族で水の消費量が多い家庭でも安心です。
※トーエル配送エリアに限る
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
アルピナのウォーターサーバー料金一覧
アルピナのウォーターサーバーの各種料金について解説していきます。
基本料金
水
アルピナウォーターボトルの料金は以下のとおりです。
2ガロンボトルのみワンウェイボトル・全国配送に対応しています。
12Lと18.9Lボトルは、リターナブルボトルで、トーエル配送エリアのみの限定配送です。
1本の料金 | 500mlあたりの料金 | |
2ガロン | 780円(税別)/本 | 51.4円 |
12L | 1,050円(税別)/本 | 43.8円 |
18.9L | 1,640円(税別)/本 | 43.4円 |
サーバー代
- スタンダードサーバー:572円(税別)/月
- エコサーバー:872円(税別)/月
- 水素水サーバー:1,572円(税別)/月
配送料
トーエル配送エリア内は無料で配送してくれます。東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部)がトーエルの配送エリアに該当します。詳しくは公式サイトで郵便番号を入力し、確認して利用してください。
トーエルの配送エリア以外の本州へは、350円/箱(税別)、北海道・四国・九州へは600円/箱(税別)にて配送をしています。2ガロンタイプのみの取り扱いとなるので注意しましょう。
電気代
月にボトル4本(48L)の使用と仮定して、サーバー別の電気代は以下のとおりです。
- スタンダードサーバー:1,000円前後
- エコサーバー:650円前後
- 水素水サーバー:1500円前後
ただし、使用環境・ボトル消費量によって変動があるので、あくまで目安として考えて下さい。
ボトルの水温が高いほど冷却にかかる電気代が上がるので、ウォーターボトルストックは日の当たらない涼しい場所で保管することをおすすめします。
解約費
契約年数の縛りはなく、いつでも好きな時に解約ができます。ただし、サーバー設置後1年以内の解約の場合は、サーバー1台につき解約手数料10,000円(税別)がかかるので注意しましょう。
また、サーバー引上月もサーバーレンタル料はかかります。月初めの解約よりも、月の最終配達日に引上げをしてもらうのがお得です。
その他
水素水サーバーのみ、初期費用10,000円、2年ごとにサーバーメンテナンス料6,000円がかかります。
エコサーバーとスタンダードサーバーは初期費用・メンテナンス料ともに無料です。エコサーバーは4年に一度、スタンダードサーバーは2年に一度、無料でサーバー交換をしてもらえます。
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
アルピナのウォーターサーバー口コミ調査
ここでは、アルピナのウォーターサーバーを実際に使った人の口コミを紹介します。
良い口コミ
- 安い
- サービスが良い
- 停電時でも水が出るのが良い
- 水にクセがなく飲みやすい
- 調理に使うと料理が美味しくなる
- 温水機能を使ってすぐにミルクが作れるので便利
良い口コミを調べてみると、とにかく「安い」の声が多かったです。アルピナ自身も安いと謳っていますが、利用した人も総じて料金に満足している様子が伺えました。また、水がRO水であることが、味の評判の良さにつながっています。
悪い口コミ
- ボトルが一番上なので交換が大変
- カラーバリエーションは白のみ、ボトルも丸見えなのでスタイリッシュさに欠ける
- 地域によって配送料がかかる
- サーバーメンテナンス頻度が低い
- 配達時間が選べないのが困る
このような口コミが目立ちました。ボトル交換やサーバーの見た目に関しては、好みによって評価が分かれるところです。
しかし、サーバーメンテナンス頻度が低いのは、不純物の少ない水だからそもそもサーバーが汚れにくい=2~4年に一度で十分という理由があります。ミネラルウォーターが出るサーバーのメンテナンス頻度とは比較できないことを覚えておきましょう。
また、配達時間は選べませんが、不在時には指定の場所に置いていってもらえるので、さほど気にする必要はなさそうです。
アルピナウォーターはこんな人におすすめ
- トーエル配送エリアに住んでいる
- 水の消費量が多い
- ウォーターサーバーの見た目より月額料金の安さを重視する
- 水の硬度にこだわりがあり、超軟水が飲みたい
- 2人以上で暮らしていて、12L以上のボトル交換をおこなうのに無理がない
サーバー別のおすすめポイントは以下の通り。
- スタンダードサーバー:月々の料金を抑えたい人・災害対策をしたい人におすすめ
- エコサーバー:小さい子どもがいる人におすすめ
- 水素水サーバー:美容・健康に気を使う人・普段から水素水を買って飲んでいる人におすすめ
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
アルピナのウォーターサーバーは水の消費量が多い人におすすめ
アルピナの魅力は、料金の安さ。水をたくさん飲む家庭にとって、ウォーターサーバーの水代金は重要なポイントです。アルピナウォーターなら、安全でおいしい水を存分に堪能できますよ。
魅力を感じた人はぜひ、アルピナのウォーターサーバーを契約して日々の生活に潤いを増やしてみてください。
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見るなお、月額費用が安いおすすめのウォーターサーバーを以下の記事にてご紹介しています。
月額費用が一番安いウォーターサーバーを知りたい ウォーターサーバーの費用をランキングで知りたい 最安値のウォーターサーバーってどれ?上記の疑問をお持ちの方に、この記事では月額費用が本当に安いウォーターサーバーをラ[…]
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
当サイトの人気ランキングでは、
1位の『コスモウォーター』と、2位の『プレミアムウォーター』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『コスモウォーター』は
- 初期費用不要!毎月の水代だけ
- 期間限定で最大11,000円相当の新規キャンペーン実施中
- お家に馴染むインテリアとしてのデザイン性
などの理由で、今一番おすすめのサーバーとなっています。。
また、ミネラルウォーター部門では『のむシリカ』が
- @COSMEで第1位を獲得!今一番話題のミネラルウォーター
- 美肌効果や健康維持に役立つミネラル成分が豊富
などの理由で今最も注目されているミネラルウォーターです。