
ウォーターサーバーを選ぶ際には以下の5つ項目を基準に判断すると失敗が少ないです。
- 月額費用
- 機能性
- サーバーやボトルの扱いやすさ
- 安全性
- デザイン
各項目の優先度を決めた上で、ウォーターサーバーを見ていくと自分にピッタリのウォーターサーバーを選びやすくなります。
メーカーがおすすめ!と言っていても、自分にとってのおすすめでない可能性もあるので優先度を決めて選びましょう。
ウォーターサーバーにはキャッシュバックキャンペーンやプレゼントキャンペーンを行っているものもあるので、要チェックです!
健康水生活おすすめウォーターサーバー3選!



ウォーターサーバー選びの5つの項目
具体的に5つの項目を見ていきましょう。
月額費用はいくらかかる?
ウォーターサーバーのサービスを利用するにあたって、必ず発生するのが、水の代金と電気代です
また、メーカーによっては、サーバーレンタル代とサポート費用が月額でかかります。
“サーバーレンタル代無料”とうたっていても、水代が高く設定されているケースもありますので、毎月かかる費用をすべてチェックして、その総額で比較するようにしてください。
「水代の安さが魅力に感じてサービスに申し込んだものの、年間の費用を計算してみたら、他のサーバーより1万円以上高かった」
なんて憂き目にあわないように、慎重に検討しましょう。
月額費用が一番安いウォーターサーバーを知りたい ウォーターサーバーの費用をランキングで知りたい 最安値のウォーターサーバーってどれ?上記の疑問をお持ちの方に、この記事では月額費用が本当に安いウォーターサーバーをラ[…]
サーバーの使い勝手を向上させる機能とは?
最近のウォーターサーバーは、機能の進化がめざましく、ボタンを押すだけでサーバー内部をクリーニングしたり、夜間の消費電力を抑えたりするタイプが増えています。
日常のメンテナンスを最低限にして、きれいな水を楽しむには、こうした機能は非常に便利です。
高性能サーバーだとどれぐらい月額費用が変わるか確認しながら、自分に必要な機能か否か、考えてみましょう。
サーバーのレンタル代がかかっても、省電力機能によってその費用を上回る節約ができるタイプでしたら、間違いなくおすすめのウォーターサーバーと言えます。
使いやすさを追求している
一般的なウォーターサーバーは、水の入ったボトルを上部に取り付ける仕様になっています。
しかし、ボトルは水を含めて12キロ以上あるため、ボトル交換が重労働になるだけでなく、作業時に手首や腰を痛めてしまうことも・・・。
こうしたウォーターサーバーのデメリットを改善すべく、水の容器を軽量化するとか、ボトルの設置位置を下部に変更したサーバーも増えています。
とくに、非力な女性には不可欠な特徴ですので、後ほどランキングで紹介するコスモウォーターとフレシャスは、必見ですよ。
安全性に対する配慮は?
冷水だけでなく、温水もワンタッチで給水できるのがウォーターサーバーの大きなメリットですが、その温度は80度以上なので、注意して扱わないと事故のもとになります。
とくに、お子さんがいるご家庭は、お湯の給水口のいたずら防止を徹底しなくてはなりません。
ほとんどのウォーターサーバーには、事故防止のために「チャイルドロック機能」が搭載されていますが、その性能にも注目してください。
カンタンにお湯が出せない設定ができるサーバーでしたら、安心感が高まりますよ。
デザイン性に優れているか?
機能性の高さと合わせて、最近のウォーターサーバーで目を見張るのは、デザイン性の高さです。
リビングや寝室にも置きたくなるような、一見、ウォーターサーバーとはわからない商品が増えています。
ウォーターサーバーは長く使うものですから、「とにかく、水が安く利用できればいい」
と考えている方以外は、インテリアにマッチしたタイプを選びたいものです。
上記5つのチェック項目を5段階で評価して、当サイトのおすすめウォーターサーバーとしてランキングをご紹介していきます。
なお、口コミに関しては、多くの利用者の声を集めて、公正な判断のもとでウォーターサーバーを評価している、オリコン社のデータを参考にしています。
(参照)オリコン:最新2019ウォーターサーバーランキング
1位:多くの女性利用者がおすすめ!才色兼備の「コスモウォーターsmartプラス」
参照:https://www.cosmowater.com/product/waterserver/smartplus.html
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 4点 | 水の費用は標準的だが、省エネ機能で電気代が安くなる |
機能性 | 5点 | 熱湯を自動循環させ、雑菌やカビの発生を防げる |
扱いやすさ | 5点 | ボトルはサーバー下部に設置。取り付けがとにかくカンタン |
安全性 | 5点 | 複雑なチャイルドロック機能で、子供のいたずらを防止可能 |
デザイン性 | 5点 | 家中どこにでも置ける4種類のデザインから選べる |
合計 | 24点 |
堂々のランキング1位に輝いたのは、「非の打ち所がないサーバー」ともいえる、コスモウォーターsmartプラスです。
ミネラル豊富な天然水が、リーズナブルな費用で楽しめます。
ウォーターボトルが外から見えない設計になっていて、デザインもかなり洗練されていると評されています。
コスモウォーターのココがすごい!
ウォーターボトルをサーバー下部に設置するため、ボトル交換が非常にカンタンにできますし、空になったボトルの処理も手間いらず。
女性におすすめしたい、徹底した利用者目線で作られたウォーターサーバーです。
事前に知っておきたいコスモウォーターの口コミ情報
・サーバーから聞こえてくる機械音が、最初は気になった
ボトルの交換時や、内部のクリーニングでお湯を循環させる時は、モーター音が発生するんですね。
それでも、キッチンやリビングにサーバーを設置するのでしたら、すぐに慣れて気にならなくなったという方がほとんどのようです。
・チャイルドロックの設定が難しい
安全性の高いチャイルドロック機能も好評ですが、操作に慣れるまで少し時間がかかる方もいます。
2位:水の交換が楽!デザイン性も高いウォーターサーバー「フレシャスdewo(デュオ)」
参照:https://www.frecious.jp/dewo/point/index.html?id=link1-1
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 4点 | 水の費用は若干高い。高機能な省エネ機能搭載 |
機能性 | 5点 | 静音設計でポンプ音などもほとんど気にならない |
扱いやすさ | 5点 | 水は強化ビニールに入っているので、扱いやすさ抜群 |
安全性 | 4点 | ボタンを押すだけで設定できるチャイルドロック機能が便利 |
デザイン性 | 5点 | シックなデザインが、若い人からシニア層まで大人気 |
合計 | 23点 |
フレシャスデュオも、従来型のサーバーにある「ボトルが扱いにくい」というデメリットを改良し、洗練された上質感をまとったウォーターサーバーです。
水はおいしさが異なる3種類の天然水から選べるので、水を飲む楽しみが広がると好評を得ています。
フレシャスデュオのココがすごい!
光感知センサーによる温水サーバーの電源OFF、温水の温度を下げる機能、そして、独立した温水サーバーの採用で、最高レベルの省エネを実現。
複雑な操作は必要なく、ボタンを押すだけで各機能がすぐに作動する点も特筆です。
事前に知っておきたいフレシャスデュオの口コミ情報
・水の交換がすごいラク!
水の入ったビニールバッグは、7キロほどしかないので、扱いやすさも群を抜いています。
ただし、サーバーへの取り付けが少し面倒であること、他のサーバーより水の量が少なく、交換頻度が高くなることがネックと感じることも。
3位:水のうまさが際立つウォーターサーバー「プレミアムウォーター」
参照:https://premium-water.net/waterserver/slim_server3/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 4点 | 水の費用は標準的で、省エネサーバーでもレンタル代は無料 |
機能性 | 4点 | 操作性は非常によいものの、静音設計ではない点が残念 |
扱いやすさ | 3点 | 水のボトルは上部に設置。非力な女性は少し大変 |
安全性 | 5点 | チャイルドロック機能が二重になっているのは、評価が高い |
デザイン性 | 5点 | 老若男女問わず、誰もが愛着感を持つ飽きのこないデザイン |
合計 | 21点 |
プレミアムウォーターのスリムサーバー(ロングタイプ)は、それぞれに特徴が異なる5種類の天然水が利用できます。
水のおいしさにこだわる方に、おすすめのウォーターサーバーです。
いずれの水も、うま味を左右する「溶存酸素」が多く含まれているのが特徴で、バナジウムやシリカといった、他のウォーターサーバーの水にはないミネラルも摂取できます。
サーバーのカラーバリエーションも豊富で、キュートな「ベビーピンク」や、シックなプレミアムブラック」が大人気。
取水口やサーバー本体のロゴデザインにもこだわり、空間を彩る秀逸な家電として評価が高いです。
プレミアムウォーターのココがすごい!
このサーバーにも光センサーが搭載されていて、多くの電力を消費する温水を、自動的にOFFにするエコモードに切り替わります。
安全性への配慮も徹底していて、チャイルドロックは誤動作防止のボタンに加えて、取水口に取り付けるカバーも配置
いたずら盛りのお子さんがいても、事故発生の心配が少ないと、お母さん世代の女性に支持されています。
また、横幅がわずか27センチしかないので、ワンルームマンションで一人暮らしをしている方などでも、設置場所に困らないのが魅力です。
事前に知っておきたいプレミアムウォーターの口コミ情報
・ごくたまにサーバー内部から大きい音が発生する
静音設計になっていないため、モーター音が気になる心配があります。
睡眠の妨げとなると感じたら、寝室ではなく、リビングやキッチンに配置するといいですね。
ウォーターボトルは軽量プラスチックでできていますが、サーバーの上部まで持ち上げて交換するのは、負担と感じるかもしれません。
4位:お子さんがいる方におすすめのウォーターサーバー「サントリーウォーターサーバー」
参照:https://www.suntoryws.com/server/setting/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 5点 | かかるのは水の費用と電気代だけ。わかりやすい料金システム |
機能性 | 4点 | 水の温度を4段階で設定できるので、利便性が非常に高い |
扱いやすさ | 3点 | 水のボトルはサーバー中央に設置。パネル操作が少し複雑 |
安全性 | 5点 | 安全性を高める機能が多く、サーバー自体の安定性にも注目 |
デザイン性 | 3点 | デザインはシンプル。取水口付近は洗練されている |
合計 | 20点 |
ペットボトルの水でも大人気の天然水が、自宅でも楽しめるウォーターサーバー。
7.8リットル入りのウォーターボトルは、軽量ボックスに入っているため、女性でも取り扱いが楽にできます。
ボトルは段ボールに入ったままサーバーに取り付けますが、外部からは見えないように扉が取り付けられているので、デザインを損なうことはありません。
チャイルドロックは、取水口近くにあるボタンだけでなく、サーバー内部にも取り付けられています。
また、ウォーターサーバーの重心が下部にあり、安定性も高いことから、小さなお子さんがいるご家庭におすすめ。
サントリーウォーターサーバーのココがすごい!
取水時にはねた水やお湯をためておく水受け皿が、他のサーバーより洗いやすい形状になっているので、日常のお手入れがとても楽です。
サーバー内部のクリーニングは「オートクリーニング機能」にお任せでき、モーター音が気にならない静音設計になっています。
事前に知っておきたいサントリーウォーターサーバーの口コミ情報
・ボトルの設置に時間がかかる
サーバー本体にボトルを取り付ける作業は少し複雑で、マニュアルを見ながら操作を覚える必要があります。
・ボトルが重すぎて設置場所を変更できない
また、他のウォーターサーバーより20キロぐらい重いため、安定性は非常に高いものの、持ち上げて移動するのは大変です。
5位:コスパ重視したい方におすすめの「信濃湧水エコサーバー」
参照:https://shinanoyusui.jp/server/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 4点 | ミネラル豊富な天然水なのに、値段がかなり安い |
機能性 | 4点 | 省エネ機能は高いが、手動設定なので手間がかかる |
扱いやすさ | 3点 | 水の給水がしやすい仕様。ボトルの設置が大変 |
安全性 | 5点 | チャイルドロックは2段階設定可能 |
デザイン性 | 3点 | シンプルでカラーはホワイト1色のみ |
合計 | 19点 |
サーバーのレンタル代はかかるものの、すぐれた省エネ機能で毎月リーズナブルな費用で利用できる、シンプルなウォーターサーバーです。
コスパを重視する方におすすめで、初期費用やメンテナンス代などの追加費用は、一切かかりません。
ただし、北海道と中国、九州地方に住んでいる方は、ウォーターボトルの配送料が発生するので、ご利用はあまりおすすめできません。
(1本につき459円(税別))
信濃湧水のココがすごい!
信濃湧水で使われている水は、硬度16の軟水です。
赤ちゃんのミルク用にも使えますし、お腹が弱いシニア層の方でも、安心して飲めるミネラルバランスになっています。
事前に知っておきたい信濃湧水の口コミ情報
・ボトルの注文を忘れてしまうことが多い
ウォーターサーバーの水は、決まった周期に合わせて自動的に配達されるのが一般的
しかし、信濃湧水の場合は、ボトルの在庫を確認しながら自分で注文しなくてはならないので、
忘れっぽいご家庭では「必要な時に水がない!」というトラブルが起きるかもしれません。
6位:卓上タイプが選べる「うるのんウォーターサーバーGrande」
参照:https://ulunom.tokai.jp/products/productgrande
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 3点 | 天然水1種類のみで、値段は少し高い。 |
機能性 | 4点 | サーバー代がかかる代わりに、省エネ機能で節約度アップ |
扱いやすさ | 4点 | 卓上タイプの利用で、設置場所の選択肢が広がる |
安全性 | 3点 | チャイルドロック機能は、強度が少し物足りない |
デザイン性 | 3点 | サーバーのデザインはシンプル、パネルカラーは3色用意 |
合計 | 17点 |
床置きタイプ以外にも、高さ56.8センチ(ウォーターボトルを含めず)の卓上タイプも選べるうるのんGrande。
うるのんの「スタンダードサーバー」は、サーバーレンタル代がかかりませんが、こちらは月額300円かかる代わりに、電気代が500円以上節約できます。
うるのんのココがすごい!
キッチンやリビングの床に、ウォーターサーバーを設置するスペースがない・・・。
こんなお悩みを抱えている方には、卓上型のサーバーがおすすめです。
省エネ機能も搭載されていますし、サーバーがコンパクトなので、ウォーターボトルの設置が楽になります。
事前に知っておきたいうるのんの口コミ情報
・水の配達料金がかかるのが不満
うるのんのサービスはエリアによって、水の配送料がかかるシステムになっています。
首都圏は無料ですが、その他のエリアは1本あたり200~1,580円もかかりますので、申し込み時に必ず配送料の有無を確認してください。
7位:安心重視のユーザーがおすすめする「アクアクララ」のアクアアドバンス
参照:https://www.aquaclara.co.jp/product/server/advance/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 4点 | あんしんサポート料が毎月1,000円かかる |
機能性 | 3点 | 省エネモードは搭載しているものの、お得度はイマイチ |
扱いやすさ | 4点 | 直感的に操作できるパネルが好評 |
安全性 | 2点 | チャイルドロック機能は少し心もとない |
デザイン性 | 3点 | カラーバリエーションは豊富だが、デザイン性は賛否が分かれる |
合計 | 16点 |
宅急便ではなく、販売店のスタッフが水を直接配送してくれるアクアクララ
毎月あんしんサポート料がかかりますが、故障時の対応やサーバーの設置場所変更、本体を分解して行うメンテナンスの実施など、他社にはない“大きな安心”が得られるのが特徴。
ウォーターサーバー初心者の方におすすめの、サービスが充実したマシンです。
アクアクララのココがすごい!
水は水道水をろ過した「RO水」ですが、ミネラルを追加して天然水とそん色のないおいしさをつくり出しています。
毎月の水代が非常に安く、他のメーカーで設定されている注文ノルマ(1か月に注文しなくてはならない水の本数)が決められていないのも、評価できるポイントです。
事前に知っておきたいアクアクララの口コミ情報
・節電機能が低い
アクアアドバンスにも、省エネ機能は搭載されていますが、節電能力は低い点が気になります。
水代が安い分、電気代の抑制は期待できないと考えておくべきですね。
・ボトルの交換が大変
ウォーターボトルは、水の重さを含めると13キロ程度になります。
交換がしやすいように取っ手が取り付けられていますが、女性にとっては重労働であり、手首や腰を痛める危険性がある点に注意です
ご主人が水の交換をしてくれるご家庭でしたら、問題ありません。
8位:割り切って使えばお得?「クリクラ」の省エネサーバー
参照:https://www.crecla.jp/lineup/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 5点 | 水代の安さはトップクラス! |
機能性 | 2点 | 省エネサーバーでも節電能力が低い |
扱いやすさ | 3点 | 水の取水はカンタンでも、日常のお手入れが面倒 |
安全性 | 2点 | チャイルドロック機能の性能とサーバーの安定性が低い |
デザイン性 | 2点 | シンプルすぎるデザインは少し無機質に感じる |
合計 | 14点 |
病院の待合室などでよく見かける、クリクラの節電型ウォーターサーバーです
水の代金が非常に安い一方で、デザイン性は乏しいため、コスパを徹底的に重視し、キッチンでサーバーを利用するという方におすすめです。
クリクラのココがすごい!
数あるウォーターサーバーの中で、サービス申し込み前に、自宅でお試しできるのはクリクラだけです(2020年4月現在)。
使い勝手などが良いと感じたら、そのまま契約して継続使用できますし、他のサーバーにしたいと思ったら、スタッフがサーバーとボトルを回収してくれます。
ウォーターサーバーの基本利便性を体感してから、サービスを申し込みたいと考えている方におすすめです。
事前に知っておきたいクリクラの口コミ情報
・支払方法が限られている
クリクラは、アクアクララのように販売店が水を直接配達してくれるのですが、この時に水代などを支払うシステムになっています。
クレジットカードは利用できないので、不便に感じる方も多いでしょう。
・ホームページにサポートセンターの連絡先が記載されていない
申込み前に、サービス内容や料金について疑問が発生しても、電話で問い合わせることができません。
お問い合わせはメール対応のみというのも、不安が大きくなる要素として挙げられますね。
9位:デザインにこだわりたい方におすすめの「ネイフィール」
参照:http://nafeel.jp/server/select/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 2点 | 3種類の天然水から選べるが、値段が少し高め |
機能性 | 3点 | ボトルの交換タイミングがひと目でわかる機能が便利 |
扱いやすさ | 4点 | 水はサーバー下部に設置。重いボトルの交換もラクラク |
安全性 | 1点 | チャイルドロックの設定を忘れてしまうことが多い |
デザイン性 | 4点 | カラーバリエーションが豊富で、デザインも洗練されている |
合計 | 14点 |
コスモウォーターと同じく、ボトルをサーバー下部に設置するため、女性でも楽にボトル交換ができるネイフィールのウォーターサーバー。
通常のウォーターサーバーよりコンパクトな設計で、節電やクリーニングなどの操作もワンタッチでできるので、使いやすいと評判です。
ネイフィールのココがすごい!
ネイフィールにも、サーバー内部を自動洗浄する「オートクリーニング機能」が搭載されています。
他のサーバーは、この機能が作動している間、ウォーターサーバーが利用できなくなるのですが、ネイフィールはクリーニング中も冷水は使える仕様です。
他社から乗り換えを検討するなら!ネイフィールウォーターの詳細はこちら!
ネイフィールウォーターの詳細を見る
事前に知っておきたいネイフィールの口コミ情報
・チャイルドロックを忘れることが多い
ネイフィールのチャイルドロックは、3段階でセットできるようになっているのですが、水を飲むたびに複雑な操作をしなくてはならないというデメリットが伴うんですね。
そのため、チャイルドロックを設定しないで使うケースも多くなり、お湯があふれ出すなどの事故のリスクが高まることも。
10位:ハワイの水が日本で楽しめる「ピュアハワイアンウォーター」
参照:https://www.hawaiiwater.co.jp/waterserver/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 2点 | 水の値段が高く、配送料がかかるエリアもある |
機能性 | 2点 | 自動クリーニング機能はあるものの、作動するのは週に1回 |
扱いやすさ | 3点 | 女性でも扱いやすい7.6リットル入りのウォーターボトルもある |
安全性 | 4点 | チャイルドロックは2段階で設定可能 |
デザイン性 | 2点 | シンプルで清潔感のあるデザインはキッチンにピッタリ |
合計 | 13点 |
ハワイの溶岩石でろ過されたきれいな水を、日本まで運んできて家庭に届けているピュアハワイアンウォーター。
ミネラル分が少ないので、お腹をこわしやすい赤ちゃんや、小さなお子さんがいるご家庭におすすめ。
サーバーのデザインはシンプルですが、
「ボトルに貼られたラベルの華やかさがお気に入り!」
という方も多いです。
ピュアハワイアンウォーターのココがすごい!
ピュアハワイアンウォーターのウォーターボトルは、11.4リットルタイプと、7.2リットルタイプの2種類あります。
後者は比較的軽量なので、女性でもボトル交換がラクです。
事前に知っておきたいピュアハワイアンウォーターの口コミ情
・エコサーバーなのに電気代があまり変わらない
レンタル代が毎月300円かかるエコサーバーは、標準型サーバーより電気代を節約できますが、消費電力は35%しか変わらないので、節約につながっていると実感できないケースもあります。
・公式サイトに水の配送料が無料と記載されていたのに、実際は有料だった
ピュアハワイアンウォーターの水は、販売店のスタッフによって直接自宅まで届けられます。
しかし、販売店がないエリアは宅急便を利用するため、この場合はエリアごとに配送料が発生します。
11位:ミネラルのうま味を堪能できる「ふじざくらの命水」
参照:https://www.fujizakurameisui.jp/about.html
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 2点 | ミネラルが多い天然水を使用。エリアによって配送料がかかる |
機能性 | 2点 | 省エネ機能を作動させても、電気の使用量がさほど抑えられない |
扱いやすさ | 3点 | 女性でも扱いやすい軽量ボトル(9リットル入り)も選べる |
安全性 | 4点 | チャイルドロックの設定を忘れた時でも、自動的に機能がONに |
デザイン性 | 2点 | デザイン性は乏しいという評価が多い |
合計 | 13点 |
日本有数の銘水である富士山の天然水が、お得な値段で楽しめるふじざくらの命水。
水のボトルはビニールに入っていて、段ボールに梱包された状態で届けられます。
段ボールに専用の器具を取り付ければ、ウォーターサーバーにボトルを取り付けることなく、そのまま常温の水が楽しめます。
ふじざくらの命水のココがすごい!
ウォーターサーバーを毎日使っていると、お湯がカンタンな操作で出ないようにする、チャイルドロックの設定を忘れてしまうこともあるのですが、このサーバーには自動設定機能が搭載されています。
忙しい日々を送っている方におすすめの、秀逸な機能と言えますね。
富士山直送の安心安全なお水!ふじざくら命水の詳細はこちら!
ふじざくら命水の詳細を見る
事前に知っておきたいふじざくらの命水の口コミ情
・水の配送料が非常に高い
ふじざくらの命水は、エリアによって水の配送料が発生します
水の利用量が多くなればなるほど、月額費用がかさみますので、申し込み前に必ず自分の住んでいるエリアの配送料を確認してください。
12位:大容量のウォーターボトルが選べる「アルピナウォーター」
参照:https://www.alpina-water.jp/goods/
評価項目 | 点数 | コメント |
月額費用 | 1点 | 水の値段は安いが、注文ノルマが厳しい |
機能性 | 2点 | 自動クリーニングやエコモードなど、搭載されている機能は最低限 |
扱いやすさ | 3点 | 12リットルタイプのボトルには、持ち手が取り付けられていない |
安全性 | 4点 | チャイルドロックは二重設定可能 |
デザイン性 | 2点 | レンタル代がかかるのに、デザインがシンプルすぎるという声も |
合計 | 12点 |
アルピナウォーターは、あらゆる機能がワンタッチで利用できるように設計された、使い勝手のよいウォーターサーバーです。
ウォーターサーバーの誤動作を防ぐチャイルドロックは、ボタンタイプとスライドロックタイプの2つ搭載されていますから、安全性が非常に高く、小さなお子さんがいても安心して設置できます。
アルピナウォーターのココがすごい!
通常のウォーターボトルは、12リットル入りタイプが標準的ですが、アルピナウォーターでは18.9リットルの大容量ボトルも用意しています。
ボトルがかなり重いので取り付けが大変ですが、ボトルの交換回数が少なくなるので、水の消費量が多いご家庭におすすめです。
今なら生活に嬉しい豪華賞品が当たる!アルピナウォーターの詳細はこちら!
詳細を見る
事前に知っておきたいアルピナウォーターの口コミ情報
・水の値段が安いと思ったら、サーバーレンタル代は高かった
アルピナウォーターの水は、1リットルあたり100円以下の、業界最安値レベルの安さですが、サーバーレンタル代が872円もかかってしまいます。
大家族で大量の水を使う場合はお得ですが、利用人数が少ないと、他のサーバーのほうがコスパは上がるんです。
おすすめランキングを参考に満足度120%のウォーターサーバーを!
参照:https://www.cosmowater.com/life/interior/vol03/
以上、12社のウォーターサーバーを、さまざまな角度から評価してみました。
まずは、それぞれのサーバーの特徴を理解したうえで、自分が優先するポイントを挙げてみましょう。
水代が少し高くても、コスパ重視の方は、省エネ機能が優れているタイプを選ぶべきでしょう。
また、月額費用が少しかかっても、おいしい水を飲みたいと思ったら、ミネラル豊富な水を扱っているタイプがおすすめです。
ランキングを参考にして、このような比較を行なえば、きっと大満足のサーバーが見つかることでしょう!


